Clerkの設定項目について
Clerk の設定項目について
Clerk の設定項目についてまとめてみました。
Clerk Dashboard の画面上部 Configure から確認できる項目です。
User & authentication
Configure - User & authentication の項目です。
以下の6つの設定項目があります。
User & authenticationSSO connectionsWeb3Multi-factorRestrictionsAttack protection
各種項目について補足していきます。
User & authentication
Configure - User & authentication - User & authentication の項目です。
Email、Phone、Username、Password などの認証方式を有効にできます。 ただし、Phone、Passkey の認証方式は Pro プランでしか使えません。
Email の認証方式
Email の認証方式では Sign-up (登録)、Sign-in (ログイン) の設定ができます。
- Sign-up with email
- Sign-in with email
Sign-up with email では Verify at sign-up が推奨されています。Veirfy at sign-up を有効にしていると 入力したメールアドレスに対して、verification code か verification link が送られます。 verification code の場合は、6桁の数字を確認して、フォームに入力することでユーザー登録が完了になります。 verification link の場合は、そのリンクをクリックすることでユーザー登録が完了になります。
Password の認証方式 最低文字数の長さなどが設定できます。
Update password requirements をクリックすると、細かい設定ができます。
Password の認証で Reject compromised passwords という項目があります。
これは、漏洩済みパスワードを使わないようにする設定です。
もし漏洩済みパスワードを設定しようとすると Password has been found in an online data breach. For account safety, please use a different password. というエラーが表示されます。
Clerk は、パスワード漏洩時の取り扱いについて、NIST のガイドラインに準拠しています。 具体的な確認方法としては、Have I Been Pwned というパスワードなどの流出データを収集したデータベースと照合することで、候補のパスワードの安全性を確認します。
Enfoce minimum password strength の項目では、パスワードの強化を使用するために zxcvbn のライブラリを使用してチェックします。 Open Web Application Security Project (OWASP) のガイドラインによって、パスワード強度を判定します。
詳しくは Clerk のドキュメントをご確認ください。
SSO connections
Configure - User & authentication - SSO connections の項目です。
Single Sign On で利用できるプロバイダーとして登録したものが表示されています。 今回の例だと、Google での Single Sign On ができる設定となります。
利用できるプロバイダーは色々あり、さらに Custom Provider として独自に設定することもできます。
Web3
Configure - User & authentication - Web3 の項目です。
Web3 Wallets の認証情報を用いてログインができるようです。
Multi-factor
Configure - User & authentication - Multi-factor の項目です。
MFA 認証を有効にできるようです。
Restrictions
Configure - User & authentication - Restrictions の項目です。
Sign-Up Mode として「Public」「Restricted」「Waitlist」の3種類から選べます。 Public は誰でもアプリケーションに登録することができて、Restricterd は招待されたユーザーか手動で作成されたユーザーか SSO 接続でしかアクセスできません。 Waitlist は登録はできないが、waitlist に入ることができる機能です。
Allowlist、Blocklist は Pro 機能でしか使えません。
Attack protection
Configure - User & authentication - Attack protection の項目です。
Session Management
Configure - Session management の項目です。
- Sessions
- JWT templates
Sessions
Configure - Session management - Sessions の項目です。
JWT templates
Configure - Session management - JWT templates の項目です。
Compliance
Configure - Compliance の項目です。
Legal
Configure - Compliance - Legal の項目です。
Feature Management
Configure - Feature Management の項目です。
Features
Configure - Feature Management - Features の項目です。
Organization management
Configure - Organization management の項目です。
Settings
Role Permissions
Billing
Settings
Subscription plans
Customization
Account Portal
Avatars
Emails
SMS
Developers
API keys
Updates
Webhooks
Paths
Domains
OAuth applications
M2M authentication
Native applications
Integrations
Applications
Plan and Billing
Settings